Windows・Excel・WordPress・ガジェット・ネットサービスなどPCやIT関連全般
-
【エクセル】マウスでフィルハンドルを使って一瞬でコピー&ペースト
かなりな量のセルの下に、データや数式をコピー&ペーストしたいのだけど簡単な方法は無いかな? フィルハンドルのダブルクリックで一瞬で出来ます!! 表を作っていて、数式やデータのセルを下にコピーしたいが、かなりな量のセルにコピペをしたい時の方... -
【エクセル】オブジェクトを揃えて整列させる操作方法
エクセルで図形やチェックボックスなどオブジェクトが配置出来ますが、マウス操作では揃えて配置するのは難しいです。 配置したオブジェクトを揃える操作方法を紹介します。 「図形の書式」の「配置」を使います。 エクセルの「オブジェクト」とは そもそ... -
【エクセル】チェック(レ点)の表示/非表示を入れられる ボックス(レ点)付きリストの作成
チェックリストやToDoリストを作成した際の、レ点の表示/非表示が出来る「チェックボックス」付きリストの作成手順の紹介です。 これは図形を挿入するのではなく、[開発]タブから挿入する図形マクロの「チェックボックス」機能を使います。 チェックボッ... -
【エクセル】チェック(レ点)の表示/非表示を入れられるボックスの作成方法
チェックリストやToDoリストを作成した際に、レ点の表示/非表示が出来る「チェックボックス」があると便利だと思ったことがありませんか。 やり方が判らず図形の⬜だけを挿入して形だけ作成し、いつもレ点が入るチェックボックスが入れられるように... -
【エクセル】横スクロールを標準マウスホイールで行う方法
表計算ソフトのエクセルで横にスクロールさせる場合って以外に多いですよね。 でも、マウス ホイールで横スクロールが出来ないと思っていませんか?! スクロールバーを使わずに、簡単な操作で効率良い作業が可能になります。 そんな出来たらいいなの簡単... -
カテゴリーを設定して整理整頓する【WordPress】
カテゴリーを設定することで記事を探す際に役立つのはもちろんのこと、新規で作成する自分のブログやビジネスサイト構築の際に設定しておくことによって、ブログ全体の構成を考えながら投稿していくことが出来るようになります。 WordPressブログのカテゴ... -
WordPressのタグについて【WordPress】
タグとはカテゴリーと合わせてWordPress内の記事を整理するために設置するものです。 適切なタグ設定は「ユーザービリティ―の向上」、「アクセスアップ」につながります。 ・カテゴリー:縦軸にコンテンツを整理するもの ・タグ :横軸にコンテン... -
ホームページのスラッグとは?【WordPress】
「スラッグ」とは、IT用語で「位置を示すコード」等の意味があります。 URLを構成する上でページを特定させる上で必要なものです。 スラッグについて理解しましょう。 スラッグとは ホームページには、ページ毎に ページ名があります。 URL(ユーアールエ... -
ブロックエディタで、ページ内リンクを設置する手順【WordPress】
Wordpressをバージョン5.7から使い始めた、ページ内リンクの設置方法を紹介します。 書き始めた記事のユーザービリティーを向上をさせるため、目次を作り、そこから各ブロックへ直接飛ばせる”ページ内リンク(ジャンプ)”の設定方法を紹介します。 ネットで...
