Windows・Excel・WordPress・ガジェット・ネットサービスなどPCやIT関連全般
-
ワイヤレスイヤホン・ソニーWF-1000XM3のバッテリー交換の備忘録!
SONY ワイヤレスイヤホン WF-1000XM3のバッテリー交換を行い無事再生させた備忘録です。 購入から4年ほど使用しており、1年ほど前から左側が再生時間が短くなり、徐々に両方とも再生時間が短くなってきたのでバッテリーの交換を検討していました。 メーカ... -
なぜタブレット導入は進んだのか?ICT教育自己負担増!メリット・デメリットについて!
学校教育ではPCやタブレットなどを使う、デジタル教育の導入を推進していました。 パソコンやタブレットなどの電子機器を使った学習ですが、近年タブレット端末が活用されるようになりました。 さらにコロナ禍により、一挙に浸透しました。 しかし、その「... -
【エクセル】横スクロール(画面ごと)をショートカットだけで行う方法
マウスを使わずキーボードのショートカットのみで横スクロールを行う方法の紹介です。 キー2つを使います。 Windowsで横スクロール(画面ごと) 右スクロール 「Alt」キー + 「PageDown」キー 右に1画面ごとに移動します。 左スクロール 「Alt」キー... -
【WordPress】エクセルの表をブロックエディタに貼り付ける方法の紹介です。
エクセルで作成した表をブロックエディタで段落ブロックに貼り付ける方法の紹介です。 ブロックエディタでは直接テーブルブロックにエクセルの表は貼り付けできません。 クラシックブロックを使って貼り付けます。 エクセルの表を貼り付ける手順 STEPエク... -
【WordPress】マークダウン記法による見出しやリストの作成方法
マークダウン記法を使い見出しやリストなどの文字装飾が簡単に出来ます。 ブロックエディタで執筆するうえで効率良い見出し、番号なしリスト、番号ありリストの方法の紹介です。 マークダウン記法 記号を入れた後に半角スペースが入ります。 見出し 半角で... -
WordPressショートカット一覧|Windows・Mac ブロックエディタ対応
Wordpressの編集作業で効率よく記事作成をするうえで、マウスを使うことなくショートカットキー操作を身につけると、キーボード操作だけで記事作成が効率良くできます。 効率良く記事執筆を行うためにはショートカットを活用することは必須と考えます。 Wo... -
【エクセル】桁を丸める・小数点以下を揃える・数値の前に0をつけて表示
ここではエクセルの「セル書式設定」の「ユーザ定義」の「種類」の設定方法3つについて紹介します。 ・桁を丸める。何千万や何十億などの大きな数を扱う時は千や百万の位に丸めて表示するとわかりやすい表になります。 ・小数点以下を揃える。 ・連番の頭... -
【エクセル】入力した値に任意の「文字」を自動で追加表示させる方法
表計算ソフトのエクセルで、表などで数値だけを羅列させているより「円」や「人」などが表示されるとわかりやすくなりますね。 しかし、「数字」と「文字」を入力するとそのセルは「文字列」として扱われ計算が出来なくなります。 セルに数値だけ入力し、... -
ロジクール ERGO K860ワイヤレススプリットキーボードを使ってみた|SclollLockはどこいった?
キーの配列が「ハの字」形に配置された人間工学に基づいたデザインのエルゴノミックキーボード ロジクール「ERGO K860」を使ってみました。 姿勢の改善、緊張の緩和、サポートの強化を目的に設計されたエルゴノミック スプリットキーボード。 タイピング時... -
ロジクール MX ERGOワイヤレストラックボールを使ってみた感想
マルチ画面でカーソルの可動範囲がひろくなり、マウス自体を動かしてカーソルを動かす普通のマウスと、ボールを回してカーソルを移動させるトラックボールが気になる方に紹介です。 ロジクール トラックボール ERGO を使った感想です。 このマウス(トラッ... -
BOSE QuietComfort 35 イヤーパッドの交換記録|SOULWIT交換キット
BOSEのヘッドホンのイヤーパッドが切れてしまい交換を行いました。 性能に影響はしないのでメーカー修理にせずネットで交換品を探しての取り替えです。 対象のヘッドホンは、BOSE社のQuietComfort 35 wireless headphones。 6年ほど使ってきました。 劣化... -
iPhone用のぞき見防止保護フィルムガイド枠付きMINIKA!【お勧め】
我が家は家族全員がiPhoneを愛用しています。 その画面保護用に、のぞき見防止のフィルムを貼っています。この機能は必須です。 今まで機種変更やひび割れがしたりして張り替えるたびにネットでメーカーを調べては、良いと思ったものを手に入れて使って来... -
【エクセル】メールアドレスの@以下のドメイン、住所録から市町村区を取り出す方法。
メールアドレスから@以下のドメインや、住所録の都道府県以下の住所を取り出したい時ってありますよね。 1件ごとにコピーすることは出来ますが、関数を使って取り出す方法の紹介です。 指定した文字範囲を空白に置き換える SUBSTITUTE関数を使います。 S... -
【エクセル】住所から都道府県名を取り出す方法・MID関数とIF関数(関数ワザ)
エクセルで住所録を作成し都道府県名だけを取り出したい時の方法の紹介です。 都道府県の文字数は4文字か3文字のどちらかです。都道府はすべて3文字です。 そこで、4文字目が「県」ならば先頭4文字を、そうでなければ先頭3文字を取り出せば都道府県... -
【エクセル】ふりがなを取り出したい!PHONETIC 関数で自動入力
名前のふりがなを名前の上でなく、別のセルに取り出します。PHONETIC 関数を使います。 PHONETIC 関数 PHONETIC 関数は参照に指定したセルの入力時の情報をふりがなとして取り出します。 セルに入力した読みの情報を取り出すため、ふりがな情報が無いデー... -
【解決】テーマswell|広告タグの入力エリアが表示されない原因と対策
wordpressで別のテーマを使っていたのですが、ブロックエディタ対応のテーマが使いたく有料テーマの「Swell」に乗り換えを行いました。 Swellはとても使いやすくて、他のテーマから乗り換えて良かったと思っています。 新しいテーマの機能の「広告タグ」で... -
WordPressの親テーマと子テーマの役割について【WordPress】
「テーマ」とはwordpressで外観を決めるためのデザインやレイアウトを決めるデザインテンプレートのことです。 WordPressのテーマには、親テーマと子テーマの2つが有ります。 それぞれの役割について説明します。 このサイトは、有料テーマ「swell」を使... -
iPhoneでYoutube埋め込み動画が再生できない!!テーマが原因!?【解決】
Youtube動画を埋め込んで記事を作成してiPhoneで確認をしたところ動画が直接再生できない状態になりました。iPadでも再生できません。 PCやiPhone 以外のAndroidスマホでは再生できます。 そんな問題に対する解決した対策のご紹介です。 swellの設定の変更... -
【エクセル】0を表示しない/非表示の4つの方法と0を空白に置換する方法
計算式を使ったエクセルの表で「0」が表示されているときの「0」を表示しない「空欄」に見せたいときの書式設定や関数、一括削除の方法の紹介です。 Excelは表計算の資料を作成したり見積書を作成したりすることができます。そのような表を作成したとき... -
【エクセル】表計算でフィルタかけて表示されている数値のみ集計(関数ワザ)
「フィルタを掛けたとき」や「非表示にした際」に、表示されているセルの数値のみを集計する方法の紹介です。 エクセルで「SUM関数」を使った集計ではオートフィルタによる条件抽出や、行の非表示を行うと表示された値のみでの自動再計算はされません。 「...
