キーの配列が「ハの字」形に配置された人間工学に基づいたデザインのエルゴノミックキーボード ロジクール「ERGO K860」を使ってみました。
姿勢の改善、緊張の緩和、サポートの強化を目的に設計されたエルゴノミック スプリットキーボード。
タイピング時の姿勢を改善する曲線的なスプリットキーフレームで、より自然なタイピンが可能。角度のついた形状により、手首と前腕の筋肉緊張が軽減-手と肩を常にリラックスした状態に保持。
logicool ERGO K860
より良い姿勢で感触の良いタイピングが体験でき、さらにパフォーマンス向上を期待できます。
しかし、SclollLockキーが従来のキーボードの場所にはすぐに見つけられませんでした。そのSclollLockキーがどこに有るか説明しています。
特徴
ハの字型キー配列
人間工学に基づいたエルゴノミックのキー配列はハの字型に分かれていて本体は湾曲したデザインです。
境目にあるキーは横長になっているのが普通のキーとの違いです。
パームレスト
大きめのパームレスト一体形の全体。
ピロー付きパームレストはサラッとした感触で、数mm沈み込む柔らかい感じです。
手首を柔らかくサポートしてくれます。
ティルトレッグ
本体裏側には滑り止めと角度が調整できるティルトレッグスタンド二より4度と7度の傾斜をつけることが出来ます。
Easy-SwitchTNボタン
このキーボードには最大3台の機器とペアリング可能です。
接続の切り替えは3つの「Easy-SwitchTMボタン」で行います。
デフォルトでは「1」のボタンでペアリングの待機を行っているため、このままペアリングに進めます。
電源は単4電池2本で稼働します。電池格納場所にはUnifyingレシーバーを格納できるスロットが有ります。
使用しない時など格納場所が有るのは紛失防止に役立ちます。
SclollLock キーはどこいった?
使い始めて自分が一番気になったのがSclollLockキーが分からなかったことです。
自分のPC環境ではDVIパソコン切替器を使用していて、本体の切り替えスイッチと合わせて、ホットキーによる切替が出来ます。
このホットキー操作は[ScrollLockキー]を2回押しで切替出来ますが、従来配置されている場所にはキーが見つかりませんでした。
よくよくキーを確認するとテンキーの上部に「アプリケーションメニュー」のキーがあり、その下右隅に「SC」の文字と南京錠の絵が見つけられました。このキーは「fn」キーと一緒に押すことでSclollKockをかけることが出来ることに気がつくまで結構時間が掛かりました。
使ってみた感想
従来型の一般的なキーボードに比べると手首などの疲れにくさは感じられました。
ハの字形の配列と合わせてパームレストのお陰で、より自然な腕の形でタイピングが出来ることが疲れにくいポイントと思います。
独特の形状のエルゴノミックキーボードは慣れてしまえば連続タイピングではその機能の恩恵が得られると思います。
あまり使われないSclollLockキーの場所の確認でした。
コメント