観葉植物– category –
自宅で育てている観葉植物のお世話について初心者の目線で説明しています。
-
観葉植物
培養土とは?種類や用土を知って自作のためのあれこれ。【plant】
昨年、自宅の観葉植物の土をいつもとは違うホームセンターで購入した培養土に替えたら成長が鈍化してしまいました。 その対策もあり、今一度、培養土について調べてみました。 培養土とは 培養土とは数種類の用土や肥料が配合された土のことです。 観葉植... -
観葉植物
モンステラの植替え|古い根っこを取り除き支柱で支えて大きい鉢へ。
鉢から根っこが上に出てきてしまい、大きい鉢への植替えの紹介です。 大きい鉢への植え替え後の約半年と1年後の経過も紹介しています。 2023年6月の成長写真を追加しました!!天井まで届いてしまいましたが、どの様な仕立て直しが良いのか思案中です。 鉢... -
観葉植物
ディフェンバキアの育て方|仕立て直しと茎伏せの成長の第2弾です。【Plant】
春先に手掛け始めたディフェンバキアの仕立直しと茎伏せの第2弾です。 半年を経過し、秋に差し掛かた頃になったので、水苔の茎伏せで葉が付いた茎を鉢へ植替えを行いました。 水苔の成長状況 植替え前の水苔のパレットでの茎伏せの成長状況です。 葉が付... -
観葉植物
モンステラを増やす|株分けと水挿しで発根させ鉢植え
モンステラの剪定を行い、株分けと水挿しにより鉢を増やしました。 我が家のモンステラは大きな鉢2つで育ててきました。そろそろ剪定しないとと考えていたのですが、そのうち本棚の上に置いていた方が天井まで届いてしまいました。 大きく育ったモンステ... -
観葉植物
野菜や草木を食べてしまうナメクジを見つけたときの対策について【害虫】
暖かくなり雨が多くなると現れてくるナメクジ。 ナメクジが這ったところは白くヌメヌメした筋状の跡が残ります。 草食で野菜や草木など様々な植物を食べてしまう害虫です。 そんなナメクジについて紹介です。 ナメクジの生体は 引用 JürgenによるPixabay... -
観葉植物
トビムシの生態・発生原因・駆除方法など見つけたときの対策のあれこれ!
部屋に置いている観葉植物を育てていて、鉢の中で飛び跳ねる物体を見かけたことが有ると思います。 羽はないので飛び回ることはありませんが、水をあげると一気にうごめく、小さな物体に気がついたことがありませんか。 大地のプランクトンとも言われる「... -
観葉植物
ディフェンバキアの育て方|仕立て直しと茎伏せの成長の紹介です。【Plant】
我が家のディフェンバキアが、茎だけが伸びてしまい葉が落ちて見栄えが悪くなったので仕立て直しをすることにしました。 季節も暖かくなってきた頃なので時期としても良いので、初めてチャレンジしました。 その成長日記紹介です。 ディフェンバキアの仕立... -
観葉植物
観葉植物につきやすい代表的な害虫についてのあれこれ【害虫】
部屋に置いている観葉植物でも害虫がついてしまいます。 風通しを良くし、菌などが発生しにくくすることが必要です。そんな観葉植物につきやすい害虫の例を紹介します。 観葉植物の健康な育て方/注意する害虫 まずは害虫が発生しにくい環境づくりにするこ... -
観葉植物
飛回る不快なコバエを見つけたときの対策・予防についてのあれこれ【害虫】
暖かくなってくるといつの間にかに発生するコバエ。特に夏場などには生ゴミをちょっと放置しただけでブンブン飛び回りうっとしいものです。 湿気の多い時期に、湿気の多い土や生ゴミなどに卵を産みつけて大量発生することがあります。 植物に対して直接的... -
観葉植物
コナカイガラムシを見つけたときの対策について【害虫】
観葉植物や野菜などの植物につくよく目にする害虫のひとつです。 カイガラムシと同じでカメムシの仲間で、まるで埃かパンくずのように見えます。どんなところにも居る身近な害虫のひとつです。 カイガラムシは成虫になると貝殻状になりますが、コナカイガ... -
観葉植物
カイガラムシを見つけたときの対策について【害虫】
カイガラムシは、アブラムシと同じ様な害があります。 観葉植物に寄生すると白いポツポツがあるように見えてしまいます。 成虫になると名前の由来のとおり皮膚が硬くなり貝殻のようになります。 カイガラムシについて特徴の紹介です。 カイガラムシの特徴 ... -
観葉植物
アブラムシの特徴と駆除について【害虫】
暖かくなるといつの間にかに葉や茎にいっぱいついてしまうアブラムシ。 放置しておくと植物の新芽やつぼみに群生して、植物の汁を吸って大切な植物の生育を阻害してしまい、病原菌を発生させて植物を枯らしてしまうことにもなります。 アブラムシの特徴に... -
観葉植物
ハダニを見つけたときの対策について【害虫】
葉から葉緑素をぬいてしまい、真っ白にしてしまうハダニ。 ハダニは観葉植物の葉の裏に寄生して葉緑素を吸って急激に繁殖します。 非常に小さいので発見もしづらく厄介者です。その予防方法や駆除方法について紹介します。 ハダニ ハダニとは 観葉植物の魅... -
観葉植物
手軽に育てられるポトスの植え替えと増やし方【Plant】
観葉植物の中でも人気の高いポトス。丈夫で育てやすく簡単に増やすことが出来、観葉植物を育てるのが初めての方にはおすすめの1種です。 増えすぎたポトスの植え替えについて紹介しています。 我が家のポトスは四半世紀もの 2019年1月ごろ 25年位前に友人... -
観葉植物
ムスカリの球根からの紫の蕾をつけるまでの成長記録【Plant】
ベランダに有った素性の判らない球根を、秋の終わりの11月ごろに鉢に土を入れて放置していたところ、そのままにしていたら1~2月頃からニラのような葉っぱが出てきてかなりな量の葉っぱが伸びてきていました。 さらに放置していたら紫の蕾をつけたムスカ... -
観葉植物
葉水(はみず)は植物の葉に潤いを与える大切な水やり【Plant】
観葉植物にとって土だけではなく葉にも潤いを与える事はとても大切な事になります。 植物を育てる上で水やりはとても大切な事ですね。ちゃんとした水やりが出来ないと植物が弱ってしまったり最悪は枯れてしまいます。 それと合わせて葉にも潤いを与える事... -
観葉植物
成長がすごいモンステラ!株分け・鉢替えの記録【Plant】
南国を想出させる植物 モンステラ。 手間がかからず、独特の葉は大きく丈夫で育て易いです。 部屋に置いてあげると雰囲気が一変します。 これから観葉植物を育てようと考えている方にはおすすめのひとつです。 そんなモンステラの、我が家の狭いマンショ... -
観葉植物
観葉植物をマンション室内で育てる楽しみ方の注意点。【Plant】
観葉植物は部屋の雰囲気をぐっとおしゃれにしてくれるのに最適なアイテムで、一度は部屋においてお世話をしたことがあるのではないでしょうか。 生活に生命を感じられ、お世話をすることで日々のその変化に喜びを覚えます。 観葉植物を狭いマンションでも...
1