雑学・コラム– category –
豆知識、時事に関係しないコラム、個人的な考察
-
ヒーターが効かない!冷風しか出ない!ヒーターコントロールバルブ交換、BMW E60の整備記録。
2022年夏が過ぎた頃ちょっと肌寒いなと感じたとき車のヒーターで暖かくしようとすると温かい風が出てきません。冷たい風だけです。助手席側はぬるめの風は出てきますが、運転席側は風が出てくるだけです。 秋は暑い日もありなんとなく放置していましたが、... -
エアコン不調。エアーコンプレッサー交換、BMW E60の整備記録。
昨年の春頃からエンジンを掛けてからしばらくしないとエアコンが効かなくなり始めました。 大掛かりな修理になると嫌だなと思いながら昨年の夏はどうにか乗り越えられました。 しかし、今年の夏にエアコンが効かなくなるのは嫌だと思い、この春先に整備す... -
オイル漏れ修理。オイルフィルターハウジングガスケット交換、BMW E60の整備記録。
先日、サーモスタット+ウォーターポンプ交換を行った際に見つかったオイル漏れの修理の整備記録です。 アンダーカバーを外した際にメンバーフレームのジャッキアップポイントもオイルでベッタリと濡れていたので作業しながらオイル漏れ箇所を見ながら整備... -
冷却水もれ。サーモスタット・ウォーターポンプ交換、BMW E60の整備記録。
駐車場のパレットに冷却水がたれているのが見つかったのが半年ほど前の秋口。漏れ方がまちまちで漏れの量が少量だったり、しばらくもれなかったりでクーラントや水を足しながらだましだまし来ていました。 都度観察をしていたのですが、ラジエーターからの... -
灯油のニオイを消す。手についたニオイをクレンジングオイル効果で落とす方法の紹介。【知恵袋‼】
寒い時期に暖房として活躍する石油ファンヒーターや石油ストーブ。 熱が伝わりやすく部屋が暖まります。 しかし燃料となる灯油はニオイが強く、手などに付きやすいですよね。そのうえ石鹸だけではなかなか落ちません。 そんな灯油が手についてしまった... -
E4エラー対策。油量設定、燃料ポンプ分解、タンク内灯油の廃棄の備忘録コロナ製石油ファンヒーター
コロナ製石油ファンヒーターのエラーコードE4エラーの修理対応のあれこれの紹介です。 生活必需品の化粧品やヘアケア製品に含まれているシリコーンが原因だそうです。 メーカー修理依頼をした際にフレームロッドの交換を行ってもらいました。 フレームロッ... -
コロナファンヒーターE4エラーの原因はシリコーン?自力で直した体験談
コロナ製石油ファンヒータのエラーコードE4 エラーが表示されるようになり、ついにはHHエラー表示になり動作しなくなりました。 原因はシリコーン! メーカー修理後、再発したため自分で掃除した手順の備忘録とエラー発生の要因になる部品の交換の紹介です... -
改悪!?Amazon Music Prime 聴きたい曲が聴けない!
最近Amazon Musicを使ったらアルバムで聴きたい曲を再生しようとすると、指定した曲ではない曲が再生されて、聴きたい曲が聞けない状態です。 プレイリストの楽曲を再生しても、指定した曲と違う曲が再生されて聴きたい曲が聞けず、1曲目から順番に再生さ... -
新幹線の路線により予約時は注意!自由席の無い路線あり。【知恵袋】
新幹線予約や自由席のない新幹線についてのあれこれを紹介します。 新幹線に乗車するには切符を買えば乗車できますが、指定席やグリーン車などに乗るには予約が必要です。 新幹線予約方法には大きく2つあります。 新幹線予約方法 ・JRの駅のみどりの窓口や... -
炭酸水は飲む以外の活用方法が有る!?髪の毛が生えてくる?!【知恵袋】
炭酸水といえば「飲料」というイメージですが、飲む以外にもいろいろな用途で活用できます。 そこで炭酸水の活用方法のご紹介です。 育毛効果や美容効果は高そうです。 料理に使う 炭酸水はさまざまな料理に使用できます。 中でもおすすめなのが「肉料理」... -
【裏ワザ】リモコンが壊れてる?スマホで赤外線を簡単に確認する方法
「リモコンが反応しないけど、電池切れ?それとも故障?」——そんなときに役立つのが、スマホやiPhoneでできる赤外線チェックの裏ワザです。 普段は目に見えない赤外線ですが、「カメラ付きスマホ」を使えば”簡単に見える化”でき、リモコンの動作確認が可能... -
炭酸水 自宅で安く作る!つくり方のあれこれの紹介【知恵袋‼】
炭酸水は、美容や健康、ダイエットにも良いという話を耳にしたことはありませんか。最近の人気の高まりで日々、生活に取り入れている人はいると思います。でも、毎日ペットボトルを買い続けるのは大変ですし、専用マシンを購入するには金銭的に厳しい……。 ... -
炭酸水にはどんな効果がある? 注意点などあれこれの紹介【知恵袋】
炭酸水はシュワッとしていて口に含むとパチパチと弾けるような口当たりと、爽快感のある喉越しがスッキリとさせ清涼感が味わえます。 レモンを絞ってレモンスカッシュやウィスキーを炭酸水で割るハイボールなど普段から飲むことが多いです。 最近はそのま... -
エアコン冷房と除湿の違いは?電気代を抑える使い分け&節電術【2025年版】
夏になると気になるのがエアコンの電気代。でも「冷房」と「除湿」、どちらを使えば節電になるのか迷っていませんか?実は、使い方を少し工夫するだけで、快適さを保ちながら電気代を大きく節約できるんです。 この記事では、冷房と除湿の違いや特徴、シー... -
東海道新幹線の予約時の最良な列車の狙い方!行先や臨時列車をねらえ!【知恵袋】
出張や旅行で良く利用する新幹線、特に東海道新幹線は乗る機会が多いです。 東海道新幹線は、終着駅や臨時列車をねらって選ぶことで、混雑を緩和出来る空席の狙い方の紹介です。 引用:phuong vuによるPixabayからの画像 新幹線の愛称名のうしろに有る... -
新幹線 愛称名・数字の意味!行先や臨時列車情報で予約時に役立つ情報!
出張や旅行で良く利用する新幹線。そんな新幹線の列車番号の数字にはルールがあります。 このルールを覚えておくと、指定席の予約時など役に立つあれこれの紹介です。 ここで紹介する「列車番号」は「のぞみ1号」など愛称名の後に付けられる数字のことで... -
ニンニクの簡単な皮むき方法と、ちょっとしたあれこれ【知恵袋】
ニンニクを使った料理はいろいろと有って食欲もそそります。 アヒージョやペペロンチーノ、ラーメンなど家庭で作る料理でもよく使います。 ニンニクの香りのもとである「アリシン」には強い殺菌作用があります。 このアリシンにはビタミンB1の吸収を助けて... -
カーホ゛ンニュートラルとは?SDGS基本的なこと【知恵袋】
基礎知識 カーボンニュートラルとか脱炭素、ニュースなどで最近耳にすることが多くなったと思います。 環境問題に対する活動の用語の一つカーボンニュートラルすなわち日本語では炭素中立と表現されます。 SDGsに提唱されている「13.気候変動に具体... -
「電波時計」電波が受信出来ない!!そのときの対処法【知恵袋‼】
電波時計は電波を受信し、常に正確な時刻、日付に調整してくれます。 しかし、電波時計には、環境により電波が受信しづらい場合があります。 そんなときの対処法の紹介です。 iphoneやスマホのアプリを使って強制受信させる方法も紹介します。 受信環境 昼... -
「電波時計」自動的に時刻、カレンダーを修正する仕組みやあれこれ!!【知恵袋‼】
時計を選ぶ際にディスプレイに書かれた「電波時計」の表記の有るものを見たことがありませんか。 電波時計とは、秒単位で自動的に時刻を修正してくれる時計のことです。 「標準電波」を受信し自動的に時刻、カレンダーを修正する機能を持った時計です。 ...