OneNote 文字数を調べる方法

OneNote文字数カウント
  • URLをコピーしました!

ブログを書き始めて下書きにOneNoteを使っています。
記事を書いている際に、何文字になったのか調べたいと思うことがあります。

しかし、残念なことにOneNoteには文字数を調べる機能がありません。

どうしても文字数を調べたい場合の方法について紹介です。

他のアプリを使う。OneNoteをお使いであればwindows、officeは使われていると思いますので、その中のアプリを使う方法です。

メモ帳やwordで文字数は確認ができます。

目次

メモ帳をつかう


スペースや改行も1文字扱いになります。

Windowsに標準装備のメモ帳の新規テキストを開くと下に文字数がカウントされます。

下の写真ではスペースがひとつ入った状態で赤枠のところに1文字とカウントされています。

メモ帳に文字を貼り付けると文字がカウントされ文字数がわかります。
メモ帳

上記の文章を貼り付けました。

すると文字数が200文字となっています。

メモ帳に文字を貼り付けると文字がカウントされ文字数がわかります。

おわりに

OneNoteは手帳やノートのように自由に書き込むことができるデジタルノートです。

共有機能でチームで利用することも可能です。

OneDriveに保存されるのでクラウド上で他のデバイスでもファイルを更新することができます。

下書きに使って文字数を確認する際の方法の紹介でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次