ロコ・ソラーレ もぐもぐタイムのどら焼きはどこの?【北京五輪】

ロコ・ソラーレ もぐもぐタイムのどら焼きはどこの?
  • URLをコピーしました!

北京五輪 カーリング女子のロコ・ソラーレは20日決勝戦を迎えます。

常に話題となる「もぐもぐ・タイム」1次戦の対戦中に休憩時間に食していた「どら焼き」が気になり調べてみました。

目次

どら焼き

長野県の菓子製造会社「津具屋製菓」で製造されるどら焼きのようです。

対戦中常に集中し長い時間の競技ではエネルギー不足でパフォーマンスが低下してしまいますね。

そんなエネルギー補給の一つに、このどら焼きがありました。

引用:津具屋製菓
¥1,080 (2024/03/29 14:14時点 | Amazon調べ)

エネルギー補給

この「もぐもぐタイム」は作戦タイムですが、エネルギー補給も兼ねてガス欠を防ぐためにも良いのでしょうね。

どら焼き以外にも、わかった限りでは、梅干し、ゼリー飲料、果物、干し芋、ドライフルーツなどで素早くエネルギーに替えるため糖質が摂り易いものを選んでいるのでしょうね。

一番人気のお菓子に

前回大会の平昌五輪でこの「もぐもぐタイム」で話題となったのがロコ・ソラーレの地元・北海道北見市の菓子店のチーズケーキでした。

引用:北海道 清月

オリンピック後は、品薄状態が続き今では店の一番人気になっているとのことです。

¥2,500 (2024/03/13 09:44時点 | Amazon調べ)

関連記事

おわりに

銀以上のメダルが確定したロコ・ソラーレ。

今日のイギリス線でどちらの色のメダルを手に出来るでしょうか。

もぐもぐタイムで何が出てくるかも気になります。

最後までチームワークの良さを武器に初めての金メダルを手にしてほしいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次