世界陸上2025 男子3000m障害決勝 三浦龍司選手とケニアのセレム選手の接触が有ったと思われる投稿動画を検証です。
動画を見ると3度妨害行為が見受けられます。どう感じますか?
日本陸上競技連盟が抗議するも棄却されたようです。
問題の試合の投稿動画(Xより)
接触・妨害が有ったと思われる投稿動画をまとめてみました。検証してみてください。
接触のある競技ではあるけど、セレムの降格は審議されるべきだと思うな pic.twitter.com/ICaxHhss8V
— う。 (@namerakaJapan) September 15, 2025
世界陸上2025 男子3000m障害決勝の三浦選手。
— 普通の人 (@daizaemon2gou) September 15, 2025
何度動画を確認してもセレム選手に最後のハードルで背中を押されて
その後に手を引っ張られている。うーむ。#世界陸上2025 #男子3000m障害 #三浦龍司 pic.twitter.com/b6JSaTLYwN
やっぱり。
— 名前が決まらない (@gokkunsan) September 15, 2025
セレム選手、最後のハードル跳ぶときに三浦龍司選手の肩を押し、その後腕を引っ張って抜いてる。#世界陸上 https://t.co/prcd43aJLZ pic.twitter.com/7HZOsDzzbg
本当だ〜
— riku (@riku819160) September 15, 2025
三浦龍司がケニアのセレムに3度妨害行為されてる
・最後のハードルでセレムの左手で三浦の右肩を押す
→んーまだ仕方ないかな…
・セレムが三浦の右腕を2度引っ張る
→スポーツマンシップのかけらもない
1度目の引っ張りは堪えたけど、2度目で完全に顎上がって大失速 pic.twitter.com/K11SFVCvga
この様な意見もあります。
反則だ!失格だ!と騒いでいる人達に言いたいのは
— ようろう (@Y0Ro46) September 16, 2025
もしセレム選手と三浦選手が逆の立場だとしても
「失格だ!反則だ!」と言うの?
ハードルで前に出ようとしたら 三浦選手がハードルの前で急失速し腕で衝突しない様に抑える為に接触、着地前に足が接触して より三浦選手が失速
という事なのでは? pic.twitter.com/UA853myCGh
日本陸上競技連盟が抗議
9/16日本陸連は抗議を行いましたが、棄却されその後上訴も行いましたが認められませんでした。
【#東京2025世界陸上】
— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) September 16, 2025
9月15日に行われた男子3000m障害物決勝における、三浦龍司選手と他の選手との接触につきまして、日本チームは妨害にあたると判断し、審判長へ抗議を行いましたが、抗議は棄却されました。
その後、規定に基づき上訴を行いましたが、こちらも認められませんでした。…
まとめ
世界陸上2025男子3000m障害決勝では、三浦龍司選手とケニアのセレム選手の接触が大きな議論を呼びました。
映像からは3度の妨害行為があったように見え、多くのファンが問題視していますが、日本陸連の抗議・上訴は認められず、公式結果は変わりませんでした。
スポーツでは接触がつきものとはいえ、フェアプレー精神が求められる舞台です。今回の件は、世界的にも「競技のあり方」を考えるきっかけとなりそうです。
コメント