Bose Soundlink miniⅡで充電できない場合の3つの解決策!

Bose Soundlink mini 充電不良
  • URLをコピーしました!

愛用している我が家の「SoundLink® Mini Bluetooth® speaker II」は、音色はとても気に入っているのですが、度々バッテリの充電不良が発生しています。

2016年頃に購入した限定色「Black&Copper」です。

何度か不具合を経験し、メーカーによるバッテリー交換も経験済みの機種です。

このバッテリーの充電不具合については、困っている方が多いのではと推測します。

この不具合が発生した時の解決策について、公式で紹介している方法だけでは解消しない場合に私が行った方法の備忘録としてまとめてみました。

スポンサーリンク

ちなみにネットには「アドバンスモード」といわれる(adv↑↓)をキーボードで入力する方法が紹介されていて実行しましたが機能しませんでした。

私は『違う方法』で解決させることが出来ました。

同じように困っている方の、お手伝いができればと思い記事にしました。

Bose Soundlink mini ii
Bose Soundlink mini ii Black&Copper
目次

バッテリー充電の不具合とは?

私の使用環境はクレドールに乗せて常に通電させ、BluetoothでPCに繋げて使用する状況でした。

また、余り音量は大きくする事は無く、音楽などを常に流して使用する環境でもありませんでした。

その為か、電源のランプが緑にならず、赤色に点灯したまま充電しなくなる症状が度々発生しだしました。

赤からオレンジの点滅には変わりますが全く充電がされません。

初期のころに対応した方法としては、バッテリーを空にして再充電する方法でした。

放電は音が周りに漏れないようにバスタオルなどにくるみ、ボリュームを上げて動作させました。

しかし、何度かその方法で対処出来ていましたが、使用して6年ほど経った頃に解決できないことが発生。メーカーへ相談し、結果としてバッテリの交換を実施しました。

その後、同じような症状が発生した際に、同様の処置を施していましたが解決しないことが!

バッテリ交換後に発生しメーカーへの相談で、その方法を伝授されました。

その後の同症状への対応で解決しています。

解決方法① バッテリ‐放電

クレドールから外し、充電していない状態で音量を上げ再生することで放電させる方法です。

バッテリーが空になり、USBケーブルで接続し再充電すると充電することが出来ていました。

何度かその方法が有効でした。

しかし、それも対処出来ないことが発生しました。

解決方法② ソフトウェアのアップデート

付属のケーブルやほかのケーブルでも改善されません、サポートの指示でPCに直接接続し試すことを促されました。

ファームウェア強制アップデートです。

この方法は、PCと直接接続しアクセスすることが必要です。

1.スピーカーとPCをUSBケーブルで接続します。
2.ネットでブラウザアドレス欄に半角で入力「btu.bose.com」 へアクセス。

インストール画面
インストール画面


3.画面右上の[Change Langage]で『日本語』を選択。
4.[ダウンロード]ボタンをクリック。
5.手続きを進め、Bose Updaterが自動でダウンロード。
6.利用規約等、各項目にチェックを入れ、[同意する]をクリックします。
7.[同意する]ボタンを押すと画面が切り替わり、Bose Updaterが自動でダウンロードされます。
8.ダウンロードされたBose Updaterをダブルクリックで起動します。
 ●Windowsの場合:画面下部に表示される[実行]等を選択し、インストールの指示に従います。
(ユーザーアカウント画面が表示された場合は「はい」をクリックします。)

 ●Macの場合:画面右上のダウンロードアイコンから、[BoseUPdater~]をダブルクリックし、BOSEロゴをドラックしたまま[Applications]フォルダにドラック、その後[Applications]フォルダをダブルクリックし、[BoseUpdater]アプリを立ち上げます。

9.インストールが完了すると、画面が切り替わります。
 ①製品が最新状態であることを知らせる画面の場合は、次の作業に進みます。
 ②アップデートが利用可能であることを知らせる画面が出た場合は、エラークリア前にアップデートを実行します。

アップデート完了後、最新版だと診断されますが先に進めません。

ここで問題解決する場合もありましたが、改善しないことがしばしば!

ネットで見つけたadv↑↓の方法も先に進めません!

そこで、次の作業に進みます。

解決方法③ 問題解決になった手順です。

製品が最新状態であれば、キーボードの o, p, t, ↑印, ↓印 を順番に押します。

画面下部に表示される「Clear Errors」ボタンをクリックします。

Clear Errors」ボタンを押してから完了まで、すぐに完了しないことがありました。
場合によっては2~3時間かかるとのことで放置。
しかし、2~3時間置いていても先に進まないので、一旦PCとのUSBケーブル接続を外し、接続し直すとインジケータに変化が!

すると電源ランプがオレンジに点滅しだして充電を開始したようです。

数時間経つと緑色にランプが点灯し従来通りに復活しました。

電源も入り、音も問題なく聞けるようになり、充電も問題なく出来るようになりました。

スポンサーリンク

おわりに

愛用のBOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker II の充電不良問題を解決した備忘録の紹介でした。

同じように悩んでいる方は、一度試しては如何でしょうか。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次